みなさんこんにちは。藤本ホセマリです。
今日はバドミントンの戦術についてお話ししたいと思います。
よくバドミントンで言われる戦術に…
相手が嫌がることをすればいい!!
と言われます。確かに自分でも苦手なコースを狙われるのは精神的にも嫌ですよね。
(例えば、バックの奥が弱い、フォアレシーブが苦手など。)
じゃーどれくらいそこを狙えば良いのでしょうか?
そろそろ相手も対策をとるだろうから、裏の裏をかいてやれ!的な発想で別のコースにしたほうが良いんでしょうか?
結論から言うと、相手が苦手なコースは対応されるまでずっと打ち続ける方が良いと思います。
(これだから性格悪いスポーツって言われそうなので、そこは割り切って下さい。笑)
自分に置き換えてみても、苦手な部分を短時間で対応できるようにするには難しくある程度時間がかかると思うし、狙われ続けるのは嫌ですよね。
だから相手が嫌がるコースに対応してきたなら、次の手を打つようにしましょう。
相手の裏の裏はかかないで、相手の裏だけをかくように意識してください。
あと、日によって調子の良いショット、悪いショットがあると思います。
それは気温やシャトルの種類でも変わってくることなんですが、
相手の調子の悪そうなショットを打たせる事も戦術の一つになります。
(例えば、相手がロブをアウトばかりしている、ラウンドからのスマッシュが入らない、フォアのヘアピンが入らないなど。)
これも短時間で修正するのはなかなか難しいのであえてそこを打たせるように狙ったりします。
これは逆に考えると、自分が調子悪いなと思ったショットに対して、
「あれ?いつも入ってるのに!!」てこだわりすぎるとミスばっかりしてしまい負けてしまうパターンがあります。
特に得意なショットが入らない時ほどこうなりやすいです。
「今日はネットが入らない!」と思うなら、その試合ではネットをあまり打たない方が良いでしょう。
その試合の調子の良いショットで勝負していく事が大事になります。
ぜひ試合で意識してみて下さい。
ではまた来週。