肘関節外側上顆炎⑤

皆さん。こんにちは。
今年も今日で最後。私の住むところは2mを超えるほどの雪が有り、お正月の羽子板どころではなさそうです。泣
しかし、31日に記事をあげるのは結構プレッシャーですね。(笑)

ですがいつもと変わらず普通に行きたいと思います。
前回のトレーニングについてですが、テーピングを貼らずにやっても大丈夫なのですが、
やはり痛みある場合は、テーピングやサポーターがあるといい動きがが出来る場合があります。
ですが楽になるあまり、オーバーユースやキャパを超えてしまわないようにしましょう。

それでは早速ですがテーピングです。
今回は結構ポピュラーな巻き方になりますので覚えておいてはいかがでしょうか?

それではまた♪
 
                                         西澤

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西澤孝仁 (N-fit整骨院)

投稿者プロフィール

 生年月日:1987年11月26日
 資格:柔道整復師
 活動内容:長野県の北信地域にて、整骨院開業。
長野県高体連バドミントン大会トレーナー
AC長野パルセイロBCトレーナー
その他種目トレーナー活動中
 バド歴:中学、高校バドミントン部に所属。
       インハイ出場経験有り。

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る