雪かき~その1~

今年の長野県南信地方は結構雪が降っています。

毎週水曜日は中学生を中心に指導にあたっています。

先週は結構な雪が降っていたため練習前30分間を使って体育館前の雪かきをしました(^^)

雪かきってウォーミングアップに役立つしトレーニングにもなるんです♪

おかげで駐車場は綺麗になるし、体育館に入ったら身体もポカポカですぐ動けるし良いことづくめ!

雪かきはおすすめメニューです!(^^)!

さて、今日のキーワードは・・・

人は良くも悪くも『意味づけ』をおこなうということです。

今回は雪かきを通じてどのような『意味づけ』があったのでしょうか??

次回はもう少し雪かきから学びについて考えてみたいと思います。

 

ではでは。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

齋藤 聡史バドミントンで社会共育

投稿者プロフィール

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):178cm / 70kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを始めました。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習に興味を持ち、現在は総合型クラブにて社会体育活動の場と機会の提供に携わっています。

「地域の家づくり」を目標に青少年のバドミントン指導に注力しています。
バドミントンの競技力向上を通じて選手とともに勉強の日々!
信州の南側で活動しています♪

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る