おはようございます◎バド×Foods くだもの担当のうえきです。
今日はまずはじめにお知らせです。
◯お知らせ◯ ぶどうの通信販売、始まります。
第7回のぶどうの記事でお世話になった「伊藤ぶどうファーム」さんのサイトがバドネットとリンクしまして、そこからぶどうを注文して頂けるようになります。
季節によって収穫できるぶどうが変わってくるため、基本、電話やメールでの問い合わせの後注文して頂く形になります。
一見面倒ですが、年間30種のぶどうを栽培するぶどう農家は長野県の北信でもそうそういないので、それぞれのぶどうの特徴をきいて、お好みのぶどうを選んでみてくださいね◎
(ここから いつもの定食はじまります)
前回、ブドウ糖によるダイレクトなエネルギー補給とクエン酸が疲労回復にはよい、ということだったのでぶどうと酢を一緒にとるべくドレッシングにしてみました。
今回は、「食べきれなかったぶどうを冷凍しておいた」という設定です。
冷凍ぶどうを使ってそれぞれのぶどうの色合いを活かした、黒と緑、
「2種のぶどう入りドレッシング」です!
(分量も道具もざっくりで大丈夫なので試しにつくってもらえたら嬉しいです。)
材料と作り方
<ぶどうドレッシング 白 材料 元レシピは(cf※1)参照>
◯ 冷凍した緑系ぶどう …2~4粒
◯ 白ワインビネガー …大さじ2
◯オリーブオイル …大さじ2
◯ ヨーグルト …大さじ1
◯ 塩、胡椒 …適宜
<作り方>
※0)ぶどうの冷凍の仕方
ぶどうの粒を房から外し、軽く水で洗って水気を切り、平たくして袋に入れ、冷凍しておきます。
1) 冷凍したぶどうをすりおろす。
今回は大きめの粒4つ、すりおろしました。
2) 白ワインビネガー、オリーブオイル、ヨーグルトの順でくわえていく。ほっとくとすりおろしたぶどうが茶色くなってくるので入れる度によくかきまぜる。
3)塩・胡椒をお好みで足し、味を整えて…1つ目完成!!
<ぶどうドレッシング 黒 材料 >
◯ 冷凍した黒系ぶどう …2~4粒
◯ 酢(今回は米酢) …大さじ1
◯ ケチャップ …大さじ1
◯ 油(今回はサラダ油) …大さじ2
◯ しょうゆ …少々
<作り方>
1) ぶどうをすりおろす。種が出てきたらよける。
2) 酢、ケチャップ、しょうゆ、サラダ油の順でくわえていく。入れる度によくかきまぜる。
あれ?、もうかんせーい。
今回はゆでた鶏胸肉にナッツと一緒にかけてみました!
さて、気になるお味は…
白:黒に比べてちょっと酸味強め。ヨーグルトが入っているので若干とろみがりあります。
黒:ケチャップがぶどうとお酢を上手に中和してくれてます。庶民的な材料なはずが意外と外国料理風。
共通して言えるのは指摘されなければわからないほど、自然にぶどうが紛れ込んでいるというこです。笑
鶏肉×ナッツがそもそも美味しいのはわかっているのですが、ぶどうソースの相性も悪くないな、という印象でした◎
参考文献
(cf※1) cookpad 元レシピ 白バルサミコ酢☆おいしぃ~ドレッシング!
(「(cf※)」でリンクを貼ってある参考にしたサイトには抜粋した以外にもおもしろいことが書いてるので興味が湧いたらのぞいてみてくださいね◎)
P.S.
「ぶどうと酢ならぶどう酢でいいじゃん。」と思った人ー?
はい私もおんなじこと考えてました。
作ってみたので最後に写真のせましょうねー。
<作り方>
1) 瓶の中にお酢を入れて振って消毒する。消毒に使った酢はどこかによける。
2) ひとつタッパーを決めて、ぶどう:酢:レモン汁= 1 : 1 : 1/2くらい をはかって瓶にいれる。
3) ぶどうに包丁でキズをつけて 2) の瓶の中に入れ、フタをして放置する。
包丁でキズをつけたので4日でこの色になりました!
ぶどう酢で元気出して、今週も楽しくバドミントンしましょー!