どーも。
皆さんこんにちわ。
西澤です。
今回はアキレス腱についてです。
ギリシャ神話の不死身のアキレスの弱点からその名前がついたとされていますよね。
ざっくりいきます!ざっくり!(笑)
アキレス腱周辺ってこんな感じ。
ふくらはぎの筋肉が細くなってかかとに付きます。
断裂したり部分断裂すると傷ついたりしてしまいます。
ですが、、、
アキレス腱が痛いって
それ本当にアキレス腱ですか??
かかと周辺にはいろいろと組織が付いてるんですよ。いろいろ。ざっくり(笑)
なので角度や動作によって原因が変わります。
例えばですが、よく見るこの格好。
これでアキレス腱が痛いのであればアキレス腱の周辺の損傷が考えられます。
この格好でアキレス腱が痛いとなると少し違う可能性が高まります。
足首の骨格ですが丸の書いてある部分。
ここは距骨っていう骨なんですが、結構底屈(つま先を下に向ける動作)が強制されると上の骨等に挟まって欠けたりしちゃうんです。
これを三角骨遊離体とも言います。
もし痛い方はお近くでメディカルチェックを。
それではまた来週~。