皆さんこんにちは。
今回は肩のテーピングのやり方をお送りしたいと思います。
貼り方はさまざまですが、今回は傷めやすい筋肉に貼るというテーピングをご紹介したいと思います。
こんな感じ。アナログは勘弁ってことで(笑)
続いて棘上筋と棘下筋の位置。
赤いのが棘上筋。青いのが棘下筋。
両方とも肩甲骨から上腕骨の大結節という所についてます。
では用意するものはもちろんテーピング。
キネシオタイプ。簡単に言うと伸びるやつですね。
約20㎝・・・・・1カット
約25㎝・・・・・1カット
画像のように角を丸くカットすると皮膚へのダメージを軽減できます。
あくまでセルフケアということで、自分で貼る方法をアップしてみました。
テーピングの強度を高めたければもう少し引っ張って貼るなどの工夫で対処できるかと思います。
しかし、自分で貼るにはなかなかうまくはいかないかもしれません^^;
私も人に貼るよりも自分で貼る方がはるかに難しく感じます(苦笑)
ん~慌てずなるべくシワの出来ないように貼ってみてください。(笑)
Let’s Challenge!!
西澤