就寝4時間前には何も取らない!!

皆様おはようございます。
メディカルバド担当の月生(げっしょう)です!!

本日も記事を読んで頂きありがとうございます。

今回も明日から使える内容をお届けいたします!!

第十四回
「良眠のための準備」

先週の睡眠についての記事はお読みいただけましたでしょうか??

22時~2時に入眠

です。

ただ、その時間に布団にいても眠れない。
なかなか寝付けない。

という方も多いと思います。

今回は、安眠・良眠のための準備として皆さんがしているかもしれないことについて投稿します。

①寝る前の珈琲

ダウンロード (31)

これは皆さんもご存じだと思います。
睡眠前の珈琲はかなりの敵です。

ただ、コーヒーを飲んではいけないとは言いません。

・就寝4時間前までに飲む
もしくは、
・ノンカフェインのものにする

という工夫をしてみて下さい!!

②就寝前の大食い
ダウンロード (32)

仕事が忙しくなると、帰って(22時)ご飯、なども多いかもしれません。

しかし、ご飯を食べたものの、その消化には時間がかかります。
一般的に、タンパク質や脂質が多い食べ物の消化には4時間近くかかると言われています。

できれば、就寝4時間前までにはご飯を終えてほしいところですが、

それは難しい!!

という方も多いと思います。

なので、

夜19時ごろに軽食を摂る

などで、帰宅後の大食いを阻止してみて下さい!!

小さな工夫で安眠・良眠に繋がり、次の日のハイパフォーマンスに繋がります!!!

まだまだ、工夫内容はありますが、今回はここまでです!!

明日から使える、パフォーマンスアップに繋がること!!

「就寝4時間前までに食事・コーヒーの摂取を終える!!
大食い阻止のために19時の食事!!」

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月生達也理学療法士兼バドミントントレーナー

投稿者プロフィール

始めまして、理学療法士をしながら、バドミントンのトレーナーをしております、月生です。

私は、高校の頃から現在までバドミントンを続けており、今年で10年目になります。

現在は、病院で理学療法士をしつつ、大学の部活動へトレーナーとして、選手のケア・オアフォーマンスアップのためのメニュー提案やストレッチ提案などを行っています!!

バドミントンの経験と理学療法士としての知識を用いて、皆様に健康で安全なのに、パフォーマンスが向上する情報を提供できればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします!!

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る