みなさんこんにちは。
西澤です。
今回は成長期の特徴について書こうかと思います。
みなさんが疑問に思うであろうことを並べてみました。
・成長期っていつまで??
一般には男子は18歳くらいまで、女子は16歳くらいまでと言われています。
・身長はいつまで伸びるの??
成長期とともに伸びなくなる子が多いと思いますが、大事なのは骨端線の有無。
骨には柔らかい部分があります。その部分が成長を繰り返し伸びる部分。
・身長って伸ばせないの?
成長軟骨が骨化したら残念ながら期待できません。
・成長期の来るタイミングは??
もちろん人それぞれですが、大事なのは睡眠時間。
これは成長期に限らず言えますが、とても重要な事。
睡眠不足はホルモンバランスを崩す元になります。
大体中学生では、夜9時〜6時まで
高校生は10時〜6時に就寝が理想とされています。
この時間に寝ている事がゴールデンタイムであり、成長ホルモンは一番深い眠りに
つく11時〜3時くらいによく分泌するそうです。
・成長期の筋トレは背が伸びなくなるの??
これは、おそらく筋肉と骨の成長を比べると骨の方が俄然成長が早く、急にのばさ
れた筋肉は順応できずに骨端症としてアクシデントに変わりうるために推奨してこ
なかった理由なのではと思います。
むしろ運動することにより、GH(成長ホルモン)が放出され、活性化するのでは
と思います。
対処法としてストレッチなどのアフター不足が挙げられますね。
・成長期の特徴は??
骨が未発達で柔らかい分、靭帯が強いため骨端に負担が行きやすい。
関節が柔らかく怪我しやすい。
骨端線があるため身長が伸びる。
・成長痛はなんで起こるの?
一番はやはり、局所の使いすぎによることが多いです。
上下の関節の関係性と体幹のアクティベイトの問題もあります。
・成長期のトラブルの主な種類は?
オスグッドシュラッター氏病
野球肘(離断性骨軟骨炎)
リトルリーガーズショルダー
分離膝蓋骨
踵骨痛(シーバー病)
Freiberg病
腰椎分離症
などなどたくさんありますが、徐々に上げていこうと思います。
ではこの辺りで。
良いお年を♪