男女シングルス、男女ダブルス、ミックスの5種目で争われるチーム戦は11月4日~8日
個人戦は11月9日~15日にかけて南アメリカ ペルーのリマで行われる
個人戦女子シングルス3連覇なるかに注目された山口茜選手は
スーパーシリーズの中国オープンなどが重なるためエントリーしていない
世界からエントリーされた40チームを A,B,C,Dをそれぞれ2つに分けた8つのリーグで
各リーグ5チームのトップ同士がトーナメントに進む事になる
各リーグは次のとおり
Group A:
A1: China, Canada, Mexico, Sweden, South Africa
A2: Malaysia, India, Suriname, USA, Chile
Group B:
B1: Japan, Netherlands, Iceland, Cuba, Peru
B2: Hong Kong, Germany, Slovenia, Italy, Guatemala
Group C:
C1: Indonesia, Singapore, Turkey, Colombia, Guyana
C2: Thailand, Spain, Zambia, Costa Rica, El Salvador
Group D:
D1: Korea, Denmark, Hungary, Australia, France
D2: Chinese Taipei, England, Venezuela, Macau China, New Zealand
前年は優勝 中国 2位韓国 3位日本インドネシアであった
今回 D1リーグの韓国は デンマークとの対戦が山場になりそうだ
1位抜けしたあともチャイニーズタイペイとのDリーグ決戦が予想され厳しい配置となっている
日本選手 男子8名、女子10名は 10月31日役員8名とともに地球の反対側ペルーの首都リマを目指し旅立つ
東京オリンピックの中心となりうる世代であるだけに 応援をしていきたい