茜ちゃんの最後の夏、インターハイ

リオオリンピック出場にとって重要な試合である世界選手権の出場を回避してまで臨む最後のインターハイ

 

3歳で始めたバドミントンは 地元勝山で友達同士の遊びの中で成長してきた

 

辛い練習であっても仲間がいるからここまで来れた

 

そんな思いを 最後の夏にかけている

 

女子団体ベスト8に残ってくると思われるのは

 

Aブロック 青森山田(青森) VS 諫早商(長崎)

Bブロック 金沢向陽(石川) VS 埼玉栄(埼玉)

Cブロック 聖ウルスラ学院英智(宮城) VS 勝山(福井)

Dブロック 九州国際大付(福岡) VS 富岡ふたば未来学園(福島)

 

個人シングルス、個人ダブルス それ以上に団体優勝!!

 

バドミントンは個人の戦いでもあり、団体の戦いでもある 本当に豊かなスポーツ

 

そして何より楽しいスポーツなのだ

 

仲間と共に挑むことのできる最後のインターハイ

 

これをやり遂げれば 心置きなく世界に挑んでくることができる

 

世界で戦い 翼が折れた時にも 温かく迎えてくれる仲間がいてくれるはずだ

 

オリンピック出場のためにも 成長を支えてくれた地元への感謝の気持ちを忘れたくない

 

子供の頃から一緒に遊んでくれた仲間への思いを大切にしたい

 

感謝と次の段階への決意を秘めて 最後の夏を迎える

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小暮 直隆BWF情報

投稿者プロフィール

1956年12月21日生 170cm 72キロ B型 
群馬県太田高校→北海道大学→塾講師→暇人 

40歳を過ぎて始めたバドにはまりシニア大会などに参加していたが、体力低下とともに情報通の道へ方向修正中!
バドに関するデーターを収集することで上達を早められるのではないかと模索!

全日本シニア(MS.MD )出場
関東シニア(MD)3位
バドミントン大好きなバド変態(笑)

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る