スタビライゼーション11

こんにちは。

毎週飽きずに見て下さる方々。

ありがとうございますm(__)m

そうです。今回もスタビライゼーションです。

スロースタビライゼーションといい、ゆっくりした動作を交えて行うものと、その逆でクイックというものを紹介します。

ストップとは違い、動きが入ることでより実践に備えたパフォーマンスアップが狙えます。

90アンクルフロントレッグレイズのハンドバージョンとフィストバージョン。

簡単に言うと手で支えるかコブシで支えるかの違いです。

身体の状態により変えてもらって結構ですので、行える範囲で行いましょう。

image image image

肩からまっすぐ手をつき、上側の足で床を支えます。

内側の足は90度に曲げてスタンバイ。

この時のアライメントは頭から腰までが一直線であること。

そして、スローは膝下の曲げ伸ばしを3秒かけて往復しますが、

3秒かけて伸ばし、

伸ばし切ったところで3秒ストップ、

その後3秒かけて戻すのを3~5セット行います。

そしてクイックは逆にフォームが崩れないように、止まることなくひたすら早く往復します。

最初は10秒から行ってみてください。

一番下は肘をついてでのバージョン。

足を伸ばすのではなく、膝90度のまま、股関節を動かします。

支えやすいポジションから行ってみてください。

 

支える内転筋、上肢、腹壁、結構効きますよ^ ^

 

ではでは。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西澤孝仁 (N-fit整骨院)

投稿者プロフィール

 生年月日:1987年11月26日
 資格:柔道整復師
 活動内容:長野県の北信地域にて、整骨院開業。
長野県高体連バドミントン大会トレーナー
AC長野パルセイロBCトレーナー
その他種目トレーナー活動中
 バド歴:中学、高校バドミントン部に所属。
       インハイ出場経験有り。

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る