おはようございます◎バド×Foods くだもの担当のうえきです。
高校のときは視力(未だに裸眼1.5)とフィジカルだけで部活生活を乗り切ったと自負しています。
その後少しは展開も考えるようになりましたが、未だに引き出しが少ない状況です。
そんな私でも提供できるバドに関する情報…( ゚д゚)ホスィ…としばし悩んで行き着いたのがバドグッズの紹介!
(ワイルドなとこ多いんですが)一応女性なので、レディースモデルもちょいちょい挟んでいきます◎
グッズ紹介◎ グリーン系シューズ 3つ
まずはこちら、ライトブルーの網目がかわいいレディースモデル♪

YONEX SHB-01LX 「Excellent stability and durability with Quattro Fit for women」優れた安定性と女性のための4つのフィットによる耐久性
(訳まちがってたらすみません。)
レディースモデルのシューズは「細身の設計」と「デザインの可愛さ」が際立ってますねー。
続いて際立つライムグリーン。こちらはユニセックスモデル。
ダブルスの神様と言われた朴柱奉以来の高校生チャンピオン…
(シューズの詳しい説明とイ・ヨンデ選手については参考サイト欄からジャンプしてくださいm(_ _)m)
ラスト。kumpooからもメタリックカラーの出てました!
キウイに一番近いのはこのシューズかもしれません。笑
レシピここからです。
キウイと食べたい! 風邪予防レシピ
これまでいくつかレシピを紹介させてもらいましたが、フルーツの美味しい食べ方ってやっぱり生で食べることだと思うんです!(爆)
というわけで今回は風邪予防のためにキウイと一緒に食べたいレシピの紹介です。
抗酸化ビタミンであるビタミンACEのコンボを揃えたくて調べてたら、我が家の朝の定番の一品に辿りついてしまいました。笑
カボチャのビタミンAが鼻やのどの粘膜を保護し、
ツナとマヨネーズのビタミンEが免疫力を高めてくれます◎
今回はカボチャ200g、マヨネーズ10g、ツナ80gの使用で大人の目安量の
ビタミンA 約92%
ビタミンE 約82%(ツナ48%、マヨ34%)
をカバーして
約400kcalです。冷めてもおいしいので1日の中で何回かに分けて食べてもいいと思います◎
ツナマヨかぼちゃ
<材料>
◯ かぼちゃ 約200g
◯ ツナ 1缶(多かったら残して◎)
<作り方>
1)カボチャは皮をむいて1cmくらいの厚みに切り、お皿に並べてふんわりラップをかける。。大きさはお好みでどうぞ。
2)カボチャに火が通るまでレンジで加熱。
3)ツナ缶にマヨネーズを和えておき、チンしたかぼちゃに乗せると…
はいっ、ツナマヨかぼちゃできました♪
メインのキウイと合わせまして、かんせーい!
(箸置きのカメは石垣島の作家さんのものを沖縄本島にて。懐かしい衝動にかられて買いしました。)
それでは今週も楽しくバドミントンしましょー♪
ありがとうございました〜(○´⊇`○)
参考サイト
(※3) VICTOR 2014春夏カタログ(シューズ:P50~)
(※5) Kumpoo KH-137(シューズ:P21~)
(P.S.)
今後も自己満足に終わらないように精進します!