23年ぶりの団体優勝!

みなさんこんにちは。藤本ホセマリです。

 

遅くなりましたがご報告があります!!!

 

私が今現在コーチとして見ている中央大学が

 

10月に行われたインターカレッジ(通称インカレ)で

 

23年ぶりに団体優勝しました!!

優勝旗

 

23年前というと…私の高校大学の先輩にあたる
石井さん(現在:ユニシス)や
関根さん(現在:埼玉県警)
滝田さん(現在:トヨタ自動車)
たちが4年生の時でその時の2年生に
片山さん(理学療法士)
久保田さん(NTT東日本)
がいました。
(↑ 分かりますか??)

 

そう考えると本当に久々の優勝です。
ちょっとうまく行き過ぎたかなって思いますが、それでも本当に嬉しいかったです。

 

私自身はずいぶん前から中央大学のコーチをしていましたが、仕事があったため行けても月に1回あるかどうか…
そんな状態だったのでいつかはちゃんと見てあげたいと思ってました。

 

それで、今年の3月で前の会社を退社し、4月からは週2、3回中央大学バドミントン部のコーチングを始めました。

中大バドミントン部は基本的にキャプテンが練習メニューを考えています。

なので、キャプテン次第で強かったり弱かったりしていましたが、ここ最近はリーグで2部に落ちるなど低迷していました。

 

本来であれば、キャプテンが仕切ってキツい練習を行っていかないといけないのですが、よほど自分に厳しい選手でないかぎり、自分をトレーニングなどで追い込むことはなかなかできないと思います。それは私自身もそうなので。。。笑。

 

そこで私と選手達が話をして、
「コーチ(私)が見るときはキツい練習をする。だから頑張ってついてきてくれ」と説得し、練習をしてきました。
あと選手に必要なスキルを探して練習させたり、選手の本音を聞き出したり、必要なトレーニング用品を作ったり。笑。

 

その甲斐もあってか、

 

5月の春のリーグ戦では2部で全勝し、入れ替え戦も勝って1部復帰!
でもこれはまだ通過点。

 

6月の関東学生では3年生が大健闘し、シングルスで優勝!
そしてダブルスも2組がベスト4という近年稀に見る好成績。

 

8月に行われた東日本大会では団体戦準優勝!
個人戦でも1年生のシングルスが準優勝、ダブルスが第3位とこれまた大健闘し、
秋リーグに向けて弾みをつけました。

 

9月の秋リーグ
中央は久々に1部復帰で頑張りたいところ。
今の実績を考えるとシングルス陣が充実していて
昨年のインカレチャンピオン、関東学生チャンピオン、東日本準優勝
がいてダブルスも強い1年生ペアーがいる。
2複3単の戦いではかなり有利だろうと思ってたんですが。。。

 

 

なんと最下位…涙

 

かなり私も凹みましたね。。。
OB達にも今回はいつもと違いますと自信持って話してただけに。

でもどのチームとも競ってたし、優勝した日体大とは2ー3と最後までもつれた試合をしていたので絶対にチャンスはあるはずと思ってました。

 

そして10月のインカレ
1、2回戦を順調に勝ち抜き、準々決勝の帝京大学に3ー2と辛くも勝利し、準決勝へ。

 

準決勝は vs 日体大戦
勝つなら最初のシングルスで勝負と思ってたらオーダーがバッチリ!
いきなり2ー0とリーチ!
第一ダブルスは負けたものの、第二ダブルスが頑張って勝利して3ー1で勝利しました。

 

そして決勝の相手は vs 法政大
こちらもシングルス勝負と思っていたらこれまたオーダーが当たり
2ー0でリーチ!
第一ダブルスは負けても、第二ダブルスがまた勝って優勝を決めてくれました!!

中大優勝

※これは優勝した後の握手

自分はいままで団体戦の優勝に縁がなかったので本当に嬉しくて最後集合した時には人目憚らず号泣してしまいました。笑。

あいさつ

※ここの挨拶でホセ号泣

 

私も過去にいろいろな優勝チームを見てきましたが、優勝するチームは強いだけでなくチームワークが必ず良いんですよね。今回はうちもチームワークが良かったと思いました。

image

 

最後は胴上げもしてもらって本当に選手に感謝です。笑。

 

そして、個人戦でも西本が昨年に引き続き優勝を決めてくれて

中央大学が二冠をとりました!!

 

次は終われる立場にもなりますが、また優勝できるよう
指導していきたいと思います。

 

以上ご報告でした。笑。

ではまた来週。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

藤本ホセマリ元日本ユニシス所属 全日本チャンプ

投稿者プロフィール

■ 生年月日:1975 年 05 月 19 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):175cm / 69kg
■ 利き腕:右
■ 出身校(中学→大学):港中学校 → 越谷南高校 → 中央大学→ユニシス
→グローブライド(プリンス)→退社
<国内試合>
'00 全日本社会人大会 シングルス優勝
'01 全日本社会人大会 シングルス第3位
'03 全日本社会人大会 シングルス優勝
'03 全日本総合選手権大会 シングルス第3位
<国際試合>
'99 ニュージーランド・インターナショナル シングルス第3位
'02 スリランカサテライト シングルス第3位
'02 釜山アジア大会出場
<'05.03 引退>
<国内全日本シニア選手権>
’06 30 歳以上 シングルス優勝
’07 30 歳以上 シングルス優勝
’10 30 歳以上 シングルス優勝
’11 35 歳以上 ダブルス優勝
’12 35 歳以上 シングルス優勝
’13 35 歳以上 シングルス優勝 ダブルス優勝

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る