ロビングが高く上がらない!なぜ?

こんにちは。
バドミントンプロコーチの樋口です。

ロビングが思ったように高く上がらないと悩まれていませんか?

思い切りブンッとスイングすると、当たり損ねて、横に飛んでしまったり。。

今回は、ロビングを高く上げるコツを、腕の使い方の視点から考察してみます。

最後までお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

(ステージ1)
【高く上がらない原因】
右肘を斜め上に引き上げる動作メインで打っているため、

①ラケット面の加速が十分でない

②インパクトの際にラケット面が斜め上に向きにくい

《①の理由》

高いロビングは重力に逆らって、下から上にスイングするため、スイング距離やパワー、加速(瞬時のスピードアップ)が必要になります。

しかし、身体の後ろや横などのスペースを活用しようとすると、スイング軌道が大きくなりすぎるので、ネット前という相手から短距離である分、打点が低くなってしまいがちです。

すると、身体の前の限られた狭い空間しかなく、スイング軌道が短くなるため、右肘を上に引き上げるスイングだと、十分な加速が得にくくなります。

よって、十分に高く飛びにくくなります。

《②の理由》

右肩を支点とした縦旋回スイングですと、スイング半径が長い分、ラケット面の上方向への移動距離が少なくなります(上記①でラケット面の加速が落ちるため)。

ですので打点が低くなると、特にラケット面が十分に上に向く時間が不足して、ラケット面が正面方向に多く向きやすくなります。

よって、十分に高く飛びにくくなります。

 

(ステージ2)
【対策】右上腕(肘~肩)を捻じる動作(上腕回旋)で、打球を高く打ち上げられる

フォアロブ1  フォアロブ2 フォアロブ3  フォアロブ4

バックロブ1  バックロブ2 バックロブ3

手首の角度(肘~ラケット面先端でできる角度)を120度くらいにキープしてラケットを握り、上腕を捻じると、ラケット面は高速で斜め上方向に移動します。

これはスイングの支点が、手首付近に移動し、手首からラケット面までがスイングの回転半径になったことで、回転半径が肩支点よりかなり短くなったためと考えられます。

スイングの回転半径が短くなると、スイング回転が速くなるという力学法則(角運動量保存則)があることで、スイング速度が上がった分、打球が飛びやすくなったと考えます。

シャトルは5gと軽量ですので、ラケット面の加速(スピード)だけでも、弾き飛ばすことができます。
(野球やテニスのボールなど、質量(重量)の大きいものは、打ち手やラケットの重さも必要になります)

これは例えれば、航空機などのプロペラに構造が似ています。

腕がプロペラシャフト(軸)、ラケット面がプロペラです。プロペラシャフトが高速回旋することで、プロペラは目で捉えられないくらい高速で縦旋回することになります。

ラケットも腕が回旋することで、ラケット面が下から斜め上に高速で上がっていきます。

この力学原理を利用することで、狭いスイングスペースでも効率的にラケット面を上方向に加速することができます。
ひいては、シャトルを高く打ち上げることができます。

 

【補足】

腕の前方向へのスイング(肩支点)と、お尻(重心)の前足方向への移動(約10~20cm)が、打球を前方向に飛ばすメインパワーになります。
これに上記の腕の捻じり動作がハイブリッドして、高く奥まで打球を飛ばすことができます。

お試しください。

今回も最後まで、お読みいただきありがとうございました。

 

次回は、「前衛で、サイドのネット前で打球を止めた直後、同じ所に打たれた球がとれない!なぜ?」です。

※指導で、実際に有益な効果があがったことを確認の上で、報告しておりますが、技術の答えは、一つではないと考えております。他の指導法を否定する意図はございません。その点ご理解の上でお読み、お試しくださればありがたいです。

*********

バド技術コラム「バド♪Remaking」の内容を実際に講習会でおこなっています。
ご興味のあるかたは、下記のリンクをご参照ください!

「だれうま講習会」(だれでもうまくなるバドミントン講習会)
フェイスブック:https://m.facebook.com/groups/314503432652620
ウェブサイト:http://badlesson.blog.jp/
グループ、パーソナル講習のご依頼 :  http://badlesson.blog.jp/archives/33219652.html

*********

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

樋口 孝雄バドミントン技術研究・指導者(フリーランス)

投稿者プロフィール

バドミントン技術研究・指導者(フリーランス)
1966年2月4日生
東京都国分寺市在住
実践学園高等学校 女子バドミントン部ヘッドコーチ
平成29年度全国中学生大会神奈川代表コーチ

競技歴:1982~2001年
指導歴:2002年~

私のバドミントン生活は高校から始まりました。運動系全般が苦手な私でしたが、何かスポーツをやりたくてバドミントン部を選びました。
当時、技術指導者はいませんでしたので、仲間よりワンテンポ遅れてしまう自分が、どうしたら理論的に技術が身につくかを、常に考えるようになっていました。この頃の背景がベースになり、今の私の技術指導スタイルが確立されたといえます。

元来、教えることが好きなこともあり、十数年前に小学生の指導を始めました。時間が許す限り、バドミントンのみならず、他競技のDVDや書籍etc.情報を集めては分析・検証し、よりシンプルでわかりやすいスキルアップ方法とは何か、知識と経験を積み上げてきました。現在は、技術指導者のいない中学生を中心に、学齢前から成人までのサポート活動をしております。

同じ指導でも、すぐ体現できる人もいれば、時間のかかる人もいます。指導する側にも、個性を生かした工夫が求められていると、身につくまでの道のりが遠かった私自身の体験から、感じています。

これまでの蓄積と、今後のさらなる追求を少しでも共有でき、特にお悩みを抱えている方々の微力ながら、お役に立つことができれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

競技歴詳細:

東京都立小平西高→法政大学バドミントン同好会72

主催指導活動:

「癖動作矯正指導法」研究及びレッスン
→(http://minton.blog.jp/archives/306166.html)
西国分寺バドレッスン for 中高生 代表者
→ (https://minton.jp/Group/detail/158)
バドミントンNPO団体 東村山フリューゲルス代表者

外部指導活動(東京都内):

実践学園高等学校 女子バドミントン部ヘッドコーチ
平成29年度全国中学生大会神奈川代表コーチ
堀越高等学校 男子バドミントン部
練馬区立中村中学校
東久留米市立中央中学校
他中高計8校、一般3団体

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る