練習・トレーニング前から体を温かく!!

皆様おはようございます。
メディカルバド担当の月生(げっしょう)です!!

本日も記事を読んで頂きありがとうございます。

今回も明日から使える内容をお届けいたします!!

第六回
「運動前から温かく」

運動前、みなさんはどんな風にアップをされていますか??
運動前に、全身の筋肉を伸ばして(ストレッチ)いませんか??

運動前に静的ストレッチをすると、パフォーマンスが下がると言われています!!

伸びない(動いていない)筋肉に対して、強制的にストレッチをかけることで、筋の微細損傷を引き起こしてしまい、後の痛みの原因や、その筋肉を上手く使えなくなってしまうためです!!

では、何をすればいいのか。

ダウンロード (18)

動的ストレッチを言われるもので、全身を使う運動をし、体温アップ、全身の筋肉の緊張を緩め・柔軟性を出し、練習やトレーニングに入ってください!!

トレーニングや練習前に汗をかくくらいにランニングや、全身体操をすることでパフォーマンスが上がります!!

これは、全身の血流が良くなり、筋肉にも十分な血液が供給させるため、パフォーマンスが上がると言われています。

そして、全ての練習やトレーニング、試合が終わってから、静的ストレッチを行うことで、次の日などに疲れを持ち越すことを減らすことが出来ると思います!!

明日から使える、パフォーマンスアップに繋がること!!

「練習、トレーニング前に汗をかくくらいアップする!!」

次回は、
全身運動の例

をお送りします。

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月生達也理学療法士兼バドミントントレーナー

投稿者プロフィール

始めまして、理学療法士をしながら、バドミントンのトレーナーをしております、月生です。

私は、高校の頃から現在までバドミントンを続けており、今年で10年目になります。

現在は、病院で理学療法士をしつつ、大学の部活動へトレーナーとして、選手のケア・オアフォーマンスアップのためのメニュー提案やストレッチ提案などを行っています!!

バドミントンの経験と理学療法士としての知識を用いて、皆様に健康で安全なのに、パフォーマンスが向上する情報を提供できればと考えております。どうぞよろしくお願いいたします!!

この著者の最新の記事

関連記事


ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
空白

空白

空白
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
空白

広告

ページ上部へ戻る