- Home
- 『バド♪Remaking』ご挨拶
『バド♪Remaking』ご挨拶
- 2015/10/20
- バド♪Remaking, 日替バド定食
はじめまして。樋口孝雄と申します。
このたび、日替わり定食の月曜日を担当させて戴くことになりました。
『バド♪Remaking』では主に、技術をなかなか習得できない悩みや癖を、逆算する形でその原因を追求し、より具体的な修正方法を提供していきたいと思っています。
よろしくお願いします!
◎振り癖や間違った動作を知り、スキルアップへの近道を見つけよう
限られた時間と環境の中で技術向上を目指す場合、より効率性が求められます。その解決策の一つとして、“課題から克服していく”ことが挙げられます。
しかし、なかなか自分自身の振り癖や間違った動作を見つけ出すことは難しいですし、更にはその原因を知ることや修正となると、至難の技となります。
何故なら、支障の出る動作は他の部分と連動していたり、その動作をカバーするために、別の部分に問題動作が現れたりするからです。ある部分を修正しても、主原因は別のところにあることも、ままあります。
◎諦めないで。体のしくみに合った動きをひとつひとつ覚えていこう
そんな中で、一番私が恐れているのは、上達を諦めてしまうことです。「私はどうせこの位しか出来ない。こんなもんだ」と、ネガティブな自己判断をしてしまうことです。
原因を把み、修正方法を知って取り組めば、一週間後か明日か、いや2時間後には出来ているかもしれません。例えば、ちょっとした骨盤の回し方のコツひとつ知るだけで、動きが大きく改善されるのです。
私は、指導をする上で、いつもそのようなことを意識して、与えられた短時間の中でも、幾ばくかの変化をプレーヤーに起こし、上達のきっかけを実感してもらえるよう努めています。私自身もこのコーナーを通じて、皆さんと共に成長していきたいと考えています。何卒、よろしくお願いいたします!
次回のテーマは、「グリップはどう握りこむの?」です。
『バド♪Remaking』でまた、お会いしましょう!